プロフィール
そばお まさひろ
そばお まさひろ
昭和40年3月19日生まれ。
平成16年いまり法律事務所開設。趣味は,合唱,茶道,水泳,ラグビー観戦。
QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人

2009年10月14日

伊万里市は「破産会社」

 大阪府人事委員会は,10月13日,職員の給与を引き下げることを勧告した。
 橋下知事は,就任直後から,「大阪府は破産会社である。」と述べ,危機意識を持って財政改革に取り組んでいるという。
 その大阪府の実質公債費比率は16.6%である。
 伊万里市の実質公債費比率は,20.8%。
 実質公債費比率は,数字が大きいほど,借金の返済額が多く,財政状態は悪い。
 大阪府より,伊万里市の方が財政状態は悪い。伊万里市も「破産会社」である。
 ちなみに,財政が破綻した夕張市の実質公債費比率は,28.6%である。
 実質公債費比率が25%を超えると,自治体が独自事業のために借金することは制限される。佐賀県内の20の市町の中では,伊万里市は,上峰町についで2番目に実質公債費比率が高い。

 伊万里市では,今年度まで工事が続いた第4工業用水建設事業に170億円かかった。ごみ処理施設も老朽化していることから,近々,新施設を建設する予定である。これも費用は100億円以上かかるだろう。さらに,伊万里市民病院と有田共立病院の統合病院建設に68億円かける。しかも,新病院に,医師が多数きてくれる見込みはない。

 「破産会社」であるにもかかわらず,身の丈に合わない大事業を矢継ぎばやに行っている。「九州の夕張」は間近である。
 新統合病院建設は,9月28日,起工式があったばかりである。今からでも建設中止は間に合う。
 これ以上借金を増やしてはならない。


同じカテゴリー(伊万里のまちづくり)の記事
 傘の骨が折れました。 - ゴミのリサイクル (2010-03-06 11:00)
 伊万里駅前に信号を (2010-02-17 10:00)
 市民のニーズをきめ細かく把握した公共工事 (2010-02-12 23:05)
 農産物のネット販売支援 (2010-01-26 09:00)
 真に「農家のための農協」に (2010-01-25 09:00)
 古賀亜十夫さん (2010-01-21 09:00)
Posted by そばお まさひろ at 09:21 │伊万里のまちづくり