2010年03月06日
傘の骨が折れました。 - ゴミのリサイクル
私が普段使っている傘の骨が折れました。
私が子どものころは,時々,近くのスーパーに,傘を直してくれる傘屋さんが来ていました。傘屋さんが来ると,私は,折れた傘を持って行って,直してもらっていました。
最近は,傘を直してくれる傘屋さんは,おられるのでしょうか。
もったいないですが,折れた傘は捨てざるをえないでしょうか。
先日,新聞に,佐賀県はゴミの量が少ない県という記事がありました。
すばらしいことだと思います。
「こわれたけれど,修理すればまだ使える。」という物を修理して,もっとゴミを減らしたいですね。
ゴミ処理場には,修理すれば使えそうな物がたくさん持ち込まれるそうです。
そういう物を修理して,市民のみなさんに安く販売できないでしょうか。簡単に修理できた物なら,タダでもいいでしょう。修理してゴミを減らすことでゴミ処理費用を減額できるなら,タダでもメリットはあります。
そして,お年寄りの技術や労力を使って修理できれば,「一石三鳥」です。
お年寄りも,生き甲斐を持つことができるでしょう。
そばおまさひろ後援会事務所開き
日時 平成22年3月14日(日)午前10時~
場所 仲町観音通り商店街 旧まつうら家具店舗
そばおまさひろ後援会ホームページ http://www.imari-revolution.net/
私が子どものころは,時々,近くのスーパーに,傘を直してくれる傘屋さんが来ていました。傘屋さんが来ると,私は,折れた傘を持って行って,直してもらっていました。
最近は,傘を直してくれる傘屋さんは,おられるのでしょうか。
もったいないですが,折れた傘は捨てざるをえないでしょうか。
先日,新聞に,佐賀県はゴミの量が少ない県という記事がありました。
すばらしいことだと思います。
「こわれたけれど,修理すればまだ使える。」という物を修理して,もっとゴミを減らしたいですね。
ゴミ処理場には,修理すれば使えそうな物がたくさん持ち込まれるそうです。
そういう物を修理して,市民のみなさんに安く販売できないでしょうか。簡単に修理できた物なら,タダでもいいでしょう。修理してゴミを減らすことでゴミ処理費用を減額できるなら,タダでもメリットはあります。
そして,お年寄りの技術や労力を使って修理できれば,「一石三鳥」です。
お年寄りも,生き甲斐を持つことができるでしょう。
そばおまさひろ後援会事務所開き
日時 平成22年3月14日(日)午前10時~
場所 仲町観音通り商店街 旧まつうら家具店舗
そばおまさひろ後援会ホームページ http://www.imari-revolution.net/
Posted by そばお まさひろ at 11:00
│伊万里のまちづくり
この記事へのコメント
昔は、傘や靴の修理は当たり前でした。
昨今、簡単に物を捨てる様に成りましたね。
物を大切にする先に、人を大切にする気持ちも、芽生えますからね。
それだったら、すぐにでも出来そうですね。
昨今、簡単に物を捨てる様に成りましたね。
物を大切にする先に、人を大切にする気持ちも、芽生えますからね。
それだったら、すぐにでも出来そうですね。
Posted by k at 2010年03月06日 13:01
Kさん
コメントありがとうございました。
修理して使いたいけれど,最近は修理してくれる人が少ないため,捨てざるを得ないということが多いように感じます。
すぐにでもできそうなことを,実現していきたいと思います。
コメントありがとうございました。
修理して使いたいけれど,最近は修理してくれる人が少ないため,捨てざるを得ないということが多いように感じます。
すぐにでもできそうなことを,実現していきたいと思います。
Posted by そばお まさひろ
at 2010年03月07日 01:50

こんばんは
伊万里の将来を危惧している市民の一人です。
そばおさんははちがめプランの生ゴミ処理についてどうお考えですか?
今の市政は積極的に利用しようとは考えていません。おそらくいろんなしがらみがあるのでしょう。
利用者の一人として、こんなにシンプルで環境のことを考えているシステムは無いと思ってます。
伊万里市全域に、というのはすぐには無理でしょうが徐々に利用地域を増やしていけないものでしょうか?
もし市の行政が本腰を入れていけば全国、いや世界的にも誇れる環境配慮のシステムができるのでは、と思いますが。
太陽光発電より手軽に、ローコストで市民がさんかできると思いますよ。
どう思われますか?
伊万里の将来を危惧している市民の一人です。
そばおさんははちがめプランの生ゴミ処理についてどうお考えですか?
今の市政は積極的に利用しようとは考えていません。おそらくいろんなしがらみがあるのでしょう。
利用者の一人として、こんなにシンプルで環境のことを考えているシステムは無いと思ってます。
伊万里市全域に、というのはすぐには無理でしょうが徐々に利用地域を増やしていけないものでしょうか?
もし市の行政が本腰を入れていけば全国、いや世界的にも誇れる環境配慮のシステムができるのでは、と思いますが。
太陽光発電より手軽に、ローコストで市民がさんかできると思いますよ。
どう思われますか?
Posted by imarin
at 2010年03月19日 20:17

imarinさん
コメントありがとうございました。
はちがめプランについては,以前ブログに書きましたが,積極的に広げていきたいと思います。
私の構想としては,2年後に5t処理できる施設を新設し,4年後に伊万里市内のすべての生ゴミを堆肥化したいと思います。
「伊万里モデル」として全国に売り込めば,ビジネスにもなると考えています。
コメントありがとうございました。
はちがめプランについては,以前ブログに書きましたが,積極的に広げていきたいと思います。
私の構想としては,2年後に5t処理できる施設を新設し,4年後に伊万里市内のすべての生ゴミを堆肥化したいと思います。
「伊万里モデル」として全国に売り込めば,ビジネスにもなると考えています。
Posted by そばお まさひろ
at 2010年03月21日 00:44
