2010年03月22日
夢を語れる政治家
昨日,私の学生時代の友人である米山やすし君が,伊万里に応援に来てくれました。
米山君は,現在,足立区議会議員2期目です。大学を卒業後,国会議員の政策秘書をしておられました。
米山君が,東京から,わざわざ伊万里に来てくれたので,昨夜は,私の後援会事務所で,ミニ集会を開きました。70人ほどの方が集まってくださいました。
ミニ集会では,私の演説の後,米山君が20分ほど,応援演説をしてくれました。
長年,政治の世界にいらっしゃる方は,やはり違います。米山君は,ユーモアを交えながら,内容のある話をしてくれました。印象的な言葉もたくさんありました。
普段,私の演説を聴いてくださる方々は,一様に「そばおさんのおっしゃることはもっともなんだけど,夢がない。」とおっしゃいます。
これまで,私は,「高度成長期と違って,あれをつくります,これをつくりますといった無責任な夢は言えない。」と答えてきました。
しかし,米山君の話を聞いて,「夢がない。」というご意見の意味がわかったような気がしました。
米山君も,「ハコモノをつくります。」などとはおっしゃっていません。内容は,私の主張と同じです。しかし,話し方が包容力があり,なんとなく「この人に任せれば夢がありそう。」という気にさせるのではないかと感じました。
一昔前のプロ野球でいえば,私の野球は,西武ライオンズ。米山君のは,阪神タイガースでしょうか。
見ていておもしろくはないが,「負けない野球」をする西武。堅実な私は,昔の西武野球のように見えるのかもしれません。
私が米山君のマネをすれば,失敗するかもしれません。しかし,彼の,包容力のあるおもしろい話し方や人格は,参考にしたいと思います。可能な範囲で,自分のスタイルに取り入れたいと思います。
東京から,わざわざ応援に来てくれる友人というのは,有り難いものです。
ミニ集会の後,後援会の方々が,2日遅れで,私の誕生日祝いをしてくれました。南波多ふるさと村「パティスリー・ヒロ」のおいしいケーキもいただきました。
みなさんに感謝します。
米山やすし http://www.yone.net/
そばおまさひろ後援会ホームページ http://www.imari-revolution.net/
米山君は,現在,足立区議会議員2期目です。大学を卒業後,国会議員の政策秘書をしておられました。
米山君が,東京から,わざわざ伊万里に来てくれたので,昨夜は,私の後援会事務所で,ミニ集会を開きました。70人ほどの方が集まってくださいました。
ミニ集会では,私の演説の後,米山君が20分ほど,応援演説をしてくれました。
長年,政治の世界にいらっしゃる方は,やはり違います。米山君は,ユーモアを交えながら,内容のある話をしてくれました。印象的な言葉もたくさんありました。
普段,私の演説を聴いてくださる方々は,一様に「そばおさんのおっしゃることはもっともなんだけど,夢がない。」とおっしゃいます。
これまで,私は,「高度成長期と違って,あれをつくります,これをつくりますといった無責任な夢は言えない。」と答えてきました。
しかし,米山君の話を聞いて,「夢がない。」というご意見の意味がわかったような気がしました。
米山君も,「ハコモノをつくります。」などとはおっしゃっていません。内容は,私の主張と同じです。しかし,話し方が包容力があり,なんとなく「この人に任せれば夢がありそう。」という気にさせるのではないかと感じました。
一昔前のプロ野球でいえば,私の野球は,西武ライオンズ。米山君のは,阪神タイガースでしょうか。
見ていておもしろくはないが,「負けない野球」をする西武。堅実な私は,昔の西武野球のように見えるのかもしれません。
私が米山君のマネをすれば,失敗するかもしれません。しかし,彼の,包容力のあるおもしろい話し方や人格は,参考にしたいと思います。可能な範囲で,自分のスタイルに取り入れたいと思います。
東京から,わざわざ応援に来てくれる友人というのは,有り難いものです。
ミニ集会の後,後援会の方々が,2日遅れで,私の誕生日祝いをしてくれました。南波多ふるさと村「パティスリー・ヒロ」のおいしいケーキもいただきました。
みなさんに感謝します。
米山やすし http://www.yone.net/
そばおまさひろ後援会ホームページ http://www.imari-revolution.net/
Posted by そばお まさひろ at 23:03
│その他
この記事へのコメント
お誕生日おめでとうございます。
疲れ、徒労感、焦りあると思いますが
対立する新人というのはそんなものではないでしょうか。
今のコツコツが絶対実を結ぶと思います。
見てる人は見ています。
信念を貫いて、12年越しの夢の舞台に立てるよう
どうぞ頑張ってください。
疲れ、徒労感、焦りあると思いますが
対立する新人というのはそんなものではないでしょうか。
今のコツコツが絶対実を結ぶと思います。
見てる人は見ています。
信念を貫いて、12年越しの夢の舞台に立てるよう
どうぞ頑張ってください。
Posted by いすい at 2010年03月23日 15:44