プロフィール
そばお まさひろ
そばお まさひろ
昭和40年3月19日生まれ。
平成16年いまり法律事務所開設。趣味は,合唱,茶道,水泳,ラグビー観戦。
QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人

2010年01月21日

古賀亜十夫さん

 今年の伊万里信用金庫のカレンダーの上半分は,古賀亜十夫さんの,『ガリバー旅行記』の挿し絵でした。

 古賀亜十夫さんは,伊万里出身の画家です。多くの絵本の挿し絵を描かれました。40代以上の人なら,誰もが一度は目にしたことがある挿し絵だと思います。

 有田ポーセリンパーク内に,「古賀亜十夫記念館」があります。多数の作品が展示されています。
 ただ,記念館の常駐職員は1人だけ。1人では,とても運営していくことはできないと悲鳴が上がっているそうです。
 
 挿し絵の原画の管理や展示には,それほどお金がかかるとは思えません。伊万里市内の図書館などで管理,展示することはできないのでしょうか。

 伊万里は,古賀亜十夫さんの他にも,森永太一郎さん,藤山雷太さんなどの著名人を輩出しています。しかし,それらの人々のことが,十分に伝えられていないように感じます。 郷土出身の人々に対し,少々冷たいようで,寂しい気がします。
  
 1月号の「いっと」には,森永太一郎さんの物語が詳細に書かれていました。
 以前,私は,伊万里市民図書館で,森永太一郎さんの物語の紙芝居を見たことがあります。
 郷土出身の人々を紹介する,このような取組みを,もっと増やしてはどうでしょうか。

タグ :古賀亜十夫

同じカテゴリー(伊万里のまちづくり)の記事
 傘の骨が折れました。 - ゴミのリサイクル (2010-03-06 11:00)
 伊万里駅前に信号を (2010-02-17 10:00)
 市民のニーズをきめ細かく把握した公共工事 (2010-02-12 23:05)
 農産物のネット販売支援 (2010-01-26 09:00)
 真に「農家のための農協」に (2010-01-25 09:00)
 はちがめプラン③生ゴミを堆肥に変える「伊万里モデル」を全国へ (2009-12-19 09:00)
Posted by そばお まさひろ at 09:00 │伊万里のまちづくり
この記事へのコメント
昨日はお疲れ様でした。

正直、古賀さんについては私も良く知りません。
ブックスタート・音読活動など、子供の教育も大事なことですし、
もっと盛り上げるべき分野のような気がします。
Posted by いすい at 2010年01月21日 09:06
こんにちは(^∀^)
古賀さんの事は、ここ数年で知りました・・・
伊万里市民図書館で、古賀亜十夫さんの展示が有って、初めて「伊万里の人だった」と知りました(>_<)

学校でも、伊万里の著名人の事、一人も教えてもらった記憶がありません・・・

自分は、「地元愛」を育てる、要素の一つなのでは思ってます

テストには出なくとも、「伊万里人」を育て上げるには、必要な事でしょうね
Posted by koimari at 2010年01月21日 11:39
Kohmari さん、いすいさん、コメントありがとうございました。教科書には出てこないけど、伊万里出身の人々のことを、もっと多くの人に知ってもらいたいですね。森永製菓とはもう少し連携したいです。
Posted by そばお まさひろそばお まさひろ at 2010年01月24日 12:37
森永製菓さんは、南北道路のイルミネーション点灯式や、お菓子祭りでご協力いただいております
(^∀^)

もっと広く知って欲しいですね
Posted by koimari at 2010年01月25日 09:52
koimariさん
ありがとうございます。
図書館でも,森永製菓がスポンサーの行事がありましたね。
もっと,大きく広報したらよいのではと思います。
せっかくスポンサーになっても,誰も知ってくれないのでは,森永さんも引いてしまうのではないかと心配しています。
Posted by そばお まさひろそばお まさひろ at 2010年01月25日 22:14