プロフィール
そばお まさひろ
そばお まさひろ
昭和40年3月19日生まれ。
平成16年いまり法律事務所開設。趣味は,合唱,茶道,水泳,ラグビー観戦。
QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人

2010年01月12日

批判されれば必ず反発するか。

 私の「マニュフェスト」は,多くの方々からご意見をいただき,日々手直ししています。
 マニュフェストには,現在の市政に対する批判が多数記載されています。
 今の市政に問題がなければ,私が手を挙げる必要はありません。批判が多くなってしまうのは,やむを得ないと思います。
 ただ,個人的には,私は,人に対する批判ばかり並べ立てるのは好きではありません。

 「批判された人から反発を受けるから,マニュフェストには批判を書かない方がよい。」というアドバイスをよく受けます。
 確かに,批判された人は面白くはないでしょう。もっともなアドバイスだと思います。したがって,根拠のない「批判のための批判」や,刺激的な言葉は避けるようにしています。「形容詞」もなるべく使わないようにしています。

 しかし,反発をおそれ過ぎると,「ノー・メッセージ」になってしまいます。
 たとえば,「明るい伊万里にしましょう。」,「やさしい市政にします。」といったマニュフェスト。誰からも反発は受けません。しかし,具体的にどのようなことをするのか,わかりません。

 また,批判したからといって,必ずしも,批判を受けたすべての人から反発を受けるとは限りません。
 私が市役所に対する批判をしても,心の中では,「そのとおり」と思ってくれている市職員も多いと思います。公務員は,立場上,それを言えないだけだと思います。
 私も,12年前まで,公務員でした。「おかしい」と思うことがあっても,立場上,それを公言することはできませんでした。公務員の気持ちはよくわかります。

 私の意見に賛同してくれる公務員の方も,多数いらっしゃると信じています。

 そばおまさひろ後援会ホームページ http://www.imari-revolution.net/

同じカテゴリー(行政のあるべき姿)の記事
 伊万里市役所のみなさんへ 2 (2010-03-18 22:16)
 市長室の廃止 (2010-02-25 23:04)
 伊万里市役所のみなさんへ (2010-02-02 09:00)
 「わからない」 (2010-01-19 08:37)
 伊万里市の「嫁に来ない課」 (2010-01-09 09:00)
 健全な批判なくして健全な行政なし。 (2009-12-24 20:07)
Posted by そばお まさひろ at 17:00 │行政のあるべき姿
この記事へのコメント
ごもっとも!

どんどんいろんな候補者から
具体的な公約・政策・約束が出てきて、
有権者の選択肢が増えるのは良いことだと思います。

昨今マスコミ始め民主党の悪口のオンパレードですが
じゃあ選んだのは誰だよと、

伊万里の行方を占う市長選、楽しみです。
Posted by いすいいすい at 2010年01月12日 18:33