プロフィール
そばお まさひろ
そばお まさひろ
昭和40年3月19日生まれ。
平成16年いまり法律事務所開設。趣味は,合唱,茶道,水泳,ラグビー観戦。
QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人

2009年11月22日

公務員採用試験を透明に

 市役所職員の採用試験が不透明だというご意見をしばしばいただく。面接試験で下駄をはかせているといううわさもある。真偽のほどはわからない。

 昨年は,大分県で,教員採用試験について不正があったとして,大きな問題になった。しかし,大分に限らず,多くの自治体で,教員採用試験や公務員採用試験において,不正が行われていると,まことしやかにささやかれている。

 そのようなうわさが真実かどうかはわからない。しかし,「不透明だ。」と疑われること自体に問題がある。

 私は,採用試験の結果は,受験者ごとに,どの科目で何点だったかを公表すべきだと考える。受験者の「名前」は,プライバシーの観点から,伏せることになろう。しかし,名前以外の情報は,すべて「広報伊万里」で公表する。公表すれば,面接試験だけ点数が異常に高ければ,「おかしい」とわかるだろう。

 採用試験に限らず,市役所の業務の透明性を高める効果的な方法は「公表」である。私は,プライバシーの侵害にならない範囲で,原則として,すべての市役所の書類を公表すべきであると考える。

タグ :公務員試験

同じカテゴリー(行政のあるべき姿)の記事
 伊万里市役所のみなさんへ 2 (2010-03-18 22:16)
 市長室の廃止 (2010-02-25 23:04)
 伊万里市役所のみなさんへ (2010-02-02 09:00)
 「わからない」 (2010-01-19 08:37)
 批判されれば必ず反発するか。 (2010-01-12 17:00)
 伊万里市の「嫁に来ない課」 (2010-01-09 09:00)
Posted by そばお まさひろ at 21:16 │行政のあるべき姿