プロフィール
そばお まさひろ
そばお まさひろ
昭和40年3月19日生まれ。
平成16年いまり法律事務所開設。趣味は,合唱,茶道,水泳,ラグビー観戦。
QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  
Posted by さがファンブログ事務局 at

2009年11月12日

高校は「退学処分」をやめよ。

 少年事件の弁護を,しばしばする。
 やっかいなのは,高校生が捕まった場合である。逮捕されたことを,高校が知ると,たいていは退学処分になってしまう。
 最近は,家庭裁判所の審判があるまでは,高校は,一応,処分保留にはしてくれる。しかし,裁判所の審判の後,「退学」になる。家庭裁判所の審判が,少年院送致でなく,保護観察であっても,退学になることが多い。
 退学になれば,転校先を探すことになる。しかし,事件を起こして退学になった生徒を受け入れてくれる高校はまれである。受け入れてくれるのは通信制の高校のみである。
 通学する高校がなくなった生徒は,再び非行に走る。
 
 生徒を「退学」処分にするのは,教育者として失格であると思う。事件を起こすような生徒を更生させてこそ,真の教育者である。
 事件を起こした生徒を排除し,問題ない生徒だけを学校に残すのは,「教育者」ではない。そのような「事なかれ主義者」の教育を受けた生徒は,成人すれば,やはり事なかれ主義者になるだろう。

 高校に対し,「退学処分」を禁止すべきである。いったん入学させた以上,最後まで生徒と向き合うべきである。
  

Posted by そばお まさひろ at 21:29教育