2009年12月06日
伊万里市民音楽祭
私は,伊万里で,「アンサンブルかもめ」という合唱団に属しています。
今日は,伊万里で,「第18回市民音楽祭」が行われました。市内の12団体が,演奏しました。我が「アンサンブルかもめ」も,3曲歌いました。
昨年,私は,市民音楽祭の実行委員長をしました。したがって,音楽祭の準備や当日の運営を担当する事務局の苦労はよく知っています。
残念なのは,市民音楽祭が,出場資格を,「伊万里市内在住者が属している団体」に限っていることです。伊万里市外の団体は出場できません。
私は,一昨年,武雄で『空,海,大地と木のうた』の合唱に参加しました。作曲した新実徳英さんが指揮し,九州交響楽団,東京混声合唱団と合同で合唱しました。とても勉強になりました。
このコンサートは,武雄市在住者でなくても自由に参加できました。
コンサート終了後の懇談会で,武雄市長の樋渡さんが,「今後もこの歌のコンサートを続けていきましょう。」と元気よく参加者に呼びかけられたのが印象に残っています。
伊万里の合唱界は,「内向き」のように感じます。
伊万里には多くの合唱団があります。しかし,佐賀県合唱連盟に属しているのは,「アンサンブルかもめ」だけです。
伊万里の外に出て歌う。あるいは市外の人を呼ぶ。そのようなことが少ないように感じます。
「市民音楽祭」が,市内外から広く参加者を募る「いまり音楽祭」に発展することを祈ります。
今日は,伊万里で,「第18回市民音楽祭」が行われました。市内の12団体が,演奏しました。我が「アンサンブルかもめ」も,3曲歌いました。
昨年,私は,市民音楽祭の実行委員長をしました。したがって,音楽祭の準備や当日の運営を担当する事務局の苦労はよく知っています。
残念なのは,市民音楽祭が,出場資格を,「伊万里市内在住者が属している団体」に限っていることです。伊万里市外の団体は出場できません。
私は,一昨年,武雄で『空,海,大地と木のうた』の合唱に参加しました。作曲した新実徳英さんが指揮し,九州交響楽団,東京混声合唱団と合同で合唱しました。とても勉強になりました。
このコンサートは,武雄市在住者でなくても自由に参加できました。
コンサート終了後の懇談会で,武雄市長の樋渡さんが,「今後もこの歌のコンサートを続けていきましょう。」と元気よく参加者に呼びかけられたのが印象に残っています。
伊万里の合唱界は,「内向き」のように感じます。
伊万里には多くの合唱団があります。しかし,佐賀県合唱連盟に属しているのは,「アンサンブルかもめ」だけです。
伊万里の外に出て歌う。あるいは市外の人を呼ぶ。そのようなことが少ないように感じます。
「市民音楽祭」が,市内外から広く参加者を募る「いまり音楽祭」に発展することを祈ります。
Posted by そばお まさひろ at 23:20
│その他